4/14 音飛びしまくるApple Music

ここ1ヶ月ほど、Apple Musicを使っているととんでもないレベルで音飛びするようになった(当方Android使用)。最初のうちは「おお、カセットとかCDで音楽聴いてた感じっこでこれはこれで悪くないじゃない」などと思っていたけれど、すぐに「悪いに決まってる…

3/20 歴史というものについて

学生のころから歴史科目が苦手で、今でもまったく興味が持てない。中学高校だと英数国理はぜんぶ平均点以上は当たり前なのに、日本史世界史はアッパッパーで赤点ギリギリ。社会の先生からだけ嫌われてた、ような記憶がある。 歴史に興味が無い理由を考えてみ…

3/17 ライブとかクラブとか

ちょっとぷらぷらと歩いてたら繁華街の広場というかピロティというか、まあそんなところでちょっとしたフリーライブをやってたのでしばしジャカスカボンボンと生音を浴びていた。 「ぜんぜん(音楽の)ライブ行ってないなあ」とぼんやりと考えながら、 「最…

3/8 映画も楽しい

鳥山明の訃報が飛び込んできたので「こうしちゃいられねえ!」と色々な意味で話題になったハリウッド版「ドラゴンボール エボリューション」を観ようとしたら、結局他のやつをアマプラでアホ面しながらぼんやりと見続けてしまったのでありました。 ■時計じか…

2/17 テレビはたのしい

先日放送していた ”テレビ朝日開局65周年 MC集めました” 的な番組をいそいそと観て、けっこうケタケタとバカ笑いをさせてもらって。芸人ってやっぱりすごいな、テレビもまだまだイケるな、と思ったりしたわけで。 思い返すとガキンチョの頃からヒマさえあれ…

2/4 手放したもの

・ゴハンスキー 全巻 ・いとしのムーコ 1~9巻 ・遺言未満、/椎名誠 ・知られざるイタリアへ/ロバート・ハリス ・眠れなくなるほど面白い自律神経の話 ・世界一美しい星空の教科書 ・Q&Aでわかる山の快適歩行術 ・実践 仕掛学 その他、かりあげクン(コン…

2023年に読んだ本

印象に残った本のメモを残しておく。今年から読書メーターをちゃんと使うようになったけど、いいねアレ。悪くないよ。 22年の年末に読んだ『方舟』がけっこう衝撃だったものだから、あまり読んだことのない日本の作家の本をよく手に取った気がする。 そして…

「オイラオイラ、たけしだよ!」(振込詐欺)

カンヌでたけしの連れてるナオンが記事になっているので、おれがここ最近たけしについて思ったところを備忘で記しておく。 ここ最近のたけしの巷間いうところの”ご乱心”にはおれは全く心配していない。おうそうか、まあいいじゃん、という感じだ。 だいたい…

AIはたのしい

私の心は長い旅路を歩んできた。かつては、世の中の喧騒に埋もれぬよう、充実した日々を過ごしていた。名声と栄光は、まるで私の手の届かぬ果実のように、望むところと成し遂げむことができた。しかしながら、運命の歯車は、私に容赦なく回り始めることとな…

『シャバダバロック100選』#017 シャバ&チル&ダバ

いわゆるひとつのサブスクのおかげで家にいながら沢山の音源に触れられるようになりましたな。有難いことなんだけど、タワレコとかユニオンとか小滝橋通り沿いのブート店に全然通わなくなって情報にすっかり疎くなってしもうた。やっぱり意味なくても店に通…

よろしくどうぞ!

新しく作ったブログがその役目を終えたので、またしばらくこちらで書いたり書かなかったりパソコンを天井からぶら下げてみて腕組みしてみたりします。

華麗なる転身

新しいブログを作りました。 無職の脱腸セレブ日記

ラジオ番組企画概要『いつしかかつしか(仮)』

番組名: 「いつしかかつしか」(仮タイトル) 放送局: かつしかFM 放送時間帯: 月曜~木曜 25:55ー26:00 番組概要: 葛飾に憧れて葛飾に打ちのめされた人たちの心に贈る、「あんな葛飾」「こんな葛飾」なハートウォーミングのエピソードをぼんやりした…

次、行ってみよう

あまり天気の良くない土曜日、ギロッポンのプレミアムシートで『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を傾きながら観てきました。 ■序も破もQもちゃんと観ておらず「ふむふむ、Wikiによると……うん!大体わかった!」ジジイですが、一応アニメと旧劇場版は観て…

今朝の『今朝の三枚おろし』(12/28~1/1)

明けましておめでとうございます。 なんと年跨ぎ鉄矢だとは思いもよらなかった。テーマはどうも最近興味があるらしい俳句で、好きだと語る与謝蕪村の句を滔々と歌う合間に「どうだ」と自作の句を入れ込める鉄矢。こちとらまだ俳句の趣は理解できないので何が…

今朝の『今朝の三枚おろし』(12/21~25)

今週は「皆さまからのお便り」。日本、世界中の三枚おろしファンがそれぞれの思いの丈をぶつける5日間であった。ちょうど木曜くらいに「俺もお便り出してみようかな」と思ったりもしたが、いいや、めんどくせえ、とその思いを引っ込めたり出してみたり先っち…

三枚おろしにおける相関の論考

※Ver1.0.0 今年気持ちを改めて『今朝の三枚おろし』を聴き、感想を記すことを続けたことで何かしらの分析に値する十全なデータが得られたと考えた。よって、ここに実施した分析および論考を記載し、今後の知見とすることにしたい。 前提 『三枚おろし』単体…

今朝の『今朝の三枚おろし』(12/7~18)

テーマは「戦国時代の世界戦略」みたいなそんなこんなで、年末なのに興味のない歴史かあと嘆息していたら、ちゃんと放送中に水谷アナも興味のない様子だった模様であって、鉄矢にオイ!と何度もつっこまれていたのであった。 そして、金曜の最後に「来週もこ…

今朝の『今朝の三枚おろし』(11/23~12/4)

『ラジオ版 ケンミンSHOW』なんつって日テレには仁義をちゃんと切ったんだろか、とそんなことばかりが気になる回であった。「TVの方も俺に司会させてくんねかなあ」とちゃっかりアピールもして、まさに"俺が!"と前面に打ち出す鉄矢を味わうことができた。 …

今朝の『今朝の三枚おろし』(11/9~20)

テーマは「コロナと共に」。 とりあえず、この本読めば大体わかります。ハイ! 老いと学びの極意 団塊世代の人生ノート (文春新書) 作者:武田 鉄矢 発売日: 2020/11/20 メディア: Kindle版

今朝の『今朝の三枚おろし』(10/26~11/6)

ちょっと更新をサボってしまっていた。この週のテーマは「かたり」ときたもんだ。 「かたり」といったら鉄矢の十八番でしょう。 まあそれはそれとして、同じ文化放送で夕方やっているアーサー・ビナードの『午後の三枚おろし』を俺たちはどう扱い、処理すれ…

今朝の『今朝の三枚おろし』(10/12~23)

やったぜ、今回もテーマは「アフォーダンス」。オレ自身も非常に関心があるテーマだから心の観客は総立ちで前のめりにつんのめって正座して聴いた。 結果的に「ア、フォーなんですか」ということになった。 いつか鉄矢のけん玉をライブで見たいもんだ。

今朝の『今朝の三枚おろし』(10/5~9)

今週は「みなさまからのお便り」ということでラジオの強みここにあり、という感じだったの俺も特別編ということにしてしまおう。 君は見たか、『芸能人格付けチェック』を。ちゃんとミスをして映す価値なしに陥った鉄矢を。見てないか。そうか。そんならそれ…

今朝の『今朝の三枚おろし』(9/21~10/2)

いきなり「俺は信長!」なんて言い出すから俺も冷静に「いいえ、あなたは信長ではありませんよ」と言い返したくなったもんだが、まあいいんじゃないの。 戦国時代と世界史という2つの視点を重ね合わせることで、確かに新鮮な歴史の見方ができることに驚きを…

今朝の『今朝の三枚おろし』(9/7~18)

久々の2週続きでテーマは『ドナルド・キーン』であった。キーンを褒めたたえつつも、2週目には適度にいつもの中国disを加えるところがたまらない。 ちなみに俺、ふつうにキーンは好きだ。特に晩年、東日本大震災後に日本にまたやってきてから見せる、あのと…

今朝の『今朝の三枚おろし』(8/31~9/4)

アフォーダンス理論に関わる話ということで、鉄矢のテンションも心なしか高く、観客も総立ちである。ここ最近の鉄矢は明らかに、体の動かし方、ということに興味を感じているようで、昔からのゴルフ(織部金次郎、略してOK、とは誰も呼ばない)や合気道に続…

夏休みの宿題(2003年、2005年)

鉄矢は通常営業だが8月だから個人的に夏休みだ。来月からまたシクヨロ。 ラジオコロナワクチンと時間の話してたよ。

四枚でも五枚にでもおろさずにはいられない

人生の教養を高める読書法 作者:武田 鉄矢 発売日: 2020/08/06 メディア: 単行本 志村けんの本を買おうと入った本屋でうっかり見つけてしまった本書。 ラジオ自体はけっこう人気があると思うのだが、この本みんな買うかねえ。 案の定あんまり売れてる感じが…

今朝の『今朝の三枚おろし』(7/27~8/7)

オリンピックにつないでパラリンピックの話だった。どうも今の鉄矢は肉体に関心がいっているようで、最終日には大いに気持ちも燃えているそうだったからこちらとしても頼もしい限り。是非ともまだまだ全速力で走って、走って、そして最後に「肉体の限界!」…

今朝の『今朝の三枚おろし』(7/13~24)

テーマがオリンピックのない夏なのだが、そこから体の使い方について話すというのはちょっと無理があるんじゃないかと思わずにはいられない。オリンピックを出す必要はないじゃないか。詐欺なのか。 しかし、個人的にも体の使い方については興味深いところだ…